トラッキィギャンビィ

投機した時間の軌跡

wealthnavi使ってるからまとめとくね

 6月からお金入れ始めてるwealthnaviについてどんな感じかまとめていきます。

来年から始まる積立NISAと現行のiDeCoを組み合わせて、それでも投資するぞ。
けどまだまだ勉強不足かもしれないという人には、とりあえずwealthnaviがおすすめです。

目次

f:id:t_chan:20171010145046j:plain

wealthnaviの特徴

今話題のロボアドバイザーがお金を入れると自動でETFを分散させて投資してくれる優れものです。

つまり、ほっといたら勝手に全部やってくれます。

おすすめする理由
  • 30万円から投資ができること

  • 海外ETFに投資ができること

  • ロボアドバイザーが最適ポートフォリオを作成するため中立的な運用ができること

  • 銘柄を調べる必要がなく時間が節約できること

  • リバランスや税金の処理もやってくれること

  • これだけ揃って手数料が年1%とETF経費率だけなこと

ポートフォリオに入るETF一覧

Wealthnaviでは以下のETFをリスク許容度によって割り振られます。
資産は、株式・債券・金・不動産に分散され、株式については10000銘柄以上に分散されます。

ティッカー 資産クラス ETF 経費率
VTI 米国株 バンガード・トータル・ストック・マーケットETF 0.04%
VEA 日欧株 バンガード・FTSE先進国市場(除く米国)ETF 0.07%
VWO 新興国 バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF 0.14%
AGG 米国債 iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF 0.05%
TIP 物価連動債 iシェアーズ 米国物価連動国債 ETF 0.20%
GLD SPDR Gold Shares 0.40%
IYR 米国不動産 iシェアーズ 米国不動産 ETF 0.44%
リスク許容度

wealthnaviの診断で質問に答えるとリスク許容度が計れ、許容度によって以下のように資産を振り分けられます。

資産クラス リスク1 リスク2 リスク3 リスク4 リスク5
米国株 14.70% 26.60% 30.60% 35.00% 35.00%
日欧株 5.00% 9.80% 21.50% 26.60% 31.80%
新興国 5.00% 5.00% 5.00% 8.50% 13.20%
米国債 35.00% 35.00% 29.10% 14.90% 5.00%
物価連動債 30.30% 13.60% 0.00% 0.00% 0.00%
5.00% 5.00% 8.80% 10.00% 10.00%
不動産 5.00% 5.00% 5.00% 5.00% 5.00%

 wealthnaviのはじめ方

  • ますは6問の質問に答えて、無料診断をします。
    無料診断(最短1分・全6問) : WealthNavi(ウェルスナビ)
  • 無料診断後の画面から申し込みのアドレスを入力して申し込み、免許証+マイナンバー通知カード、またはマイナンバーカードによる本人確認を済ませる。
  • 口座開設後、ナビゲーション機能を利用し、資産運用の目標金額と、リスク許容度を設定する。
  • WealthNaviの資産運用口座への運用資金入金して、自動運用スタート

wealthnaviのあれこれ

入金

クイック入金では手数料無料で3万円から、以下の銀行で即入金することができます。

自動積立

指定した銀行口座から、毎月26日に指定した金額を自動で積み立てられます。

ただ、反映に5営業日かかるので、その都度入金したほうが早かったりします。

その他の注意点
  • 購入トリガーは現金2万円を超えているとき
  • 売却は自由だけど、4営業日後にお金は反映される
  • 手数料と経費率をたすと、1.1~1.2%くらい
  • 投資だから当たり前だけど必ず儲かるわけではない

まとめると

  • めんどくさいことは全部やってくれるのがロボアドバイザー
  • wealthnaviは海外に広く分散投資ができる
  • 毎月2万円入金すると、毎月ETFが買える
  • 必ず儲かるわけではない

こんな感じになります。
僕も使っていますが、今のところ株式市場が好調なのでかなりいい感じです。

投資に時間を割けないって人は、とりあえずこれでいいです。