20代半ばの私が持っているクレジットカード
今回は自分が使っているカードと次作るカードを書いていきます。
持っていない人気カードなどについてもなぜ作っていないかの理由をまとめます。
所持しているカード
三井住友デビュープラス カード
25歳以上の更新月にプライムゴールドカードに移行するカードです。
学生カードなのでショッピング枠も少なくキャッシング枠もありません。
さらに、旅行に付帯する保険もほとんどありません。
しかし、常に1%のポイント還元でステータス性の高いカードにほぼ確定で移行できるため、将来普通のゴールドカードが欲しいのであれば選択肢に入ります。
イオンセレクトカード
イオン銀行のキャッシュカード・WAONカードと一体型になっています。
さらに普通預金の金利が0.1%まで上がります。
特定の条件を満たすことで年会費無料のゴールドカードのインビテーションを受け取ることができます。
現在ネットでもあまり検証の少ない「年間決済120回+80万円」の条件でインビテーションが受けられるか検証しています。
2018年6月の支払いで条件を満たすので報告します。
作る予定のカード
エポスカード
丸井や多くの場所で割引が受けられますが、それについては魅力を感じていません。
年間50万円使用で年会費無料のゴールドカードのインビテーションが届くことが一番の魅力だと考えています。
補償内容も年会費無料にしてはきっちりしているので候補に入れています。
ANA To Me CARD PASMO JCB
最近ポイントサイトを使うことがあるのでポイントをANAマイルに変換するときに必要なカードとして候補に入れています。
年会費2160円ですが、毎年1000マイルくれるみたいです。
マイルの価値は1.5円以上は確実にあると考えているので年会費はほぼかからないものだと踏んで候補に入れています。
同様の理由でANA visa suicaカードも年会費が811円なのに毎年1000マイル貰えるので候補にと考えています。
作っていない人気カード
Orico Card THE POINT
ポイントがいいと言っても1%のカードなんて他にもあるしという感覚です。
これであれば、0.5%で海外旅行損害保険のついたオリコカードibの方がいいという結論です。
楽天カード
ポイントに関しては上記と同じです。
保険についても利用付帯であったり、利用の条件が特殊であったりとめんどくさいカードだなという印象を持っています。
Yahoo! JAPANカード
Tポイント村の住人ではないので特に魅力を感じませんでした。
dカード ゴールド
docomo村に所属していないmvno民だったので魅力がありませんでした。
リクルートカード
今の自分が上位カードに育てることに割と熱中しているので魅力を感じていません。
ただ、1.2%の還元や上手く使えばもっと還元されることなど魅力があるカードなのは間違いありません。育成が終われば候補に入るカードだと思います。
自分的な理想
カード構成
- 三井住友ゴールドカード
- イオンゴールドセレクトカード
- エポスゴールドカード
- ソラチカカード
年会費合計は6480円で、ポイントはどのカードも0.5%還元です。
これをベースにその時々の状況にあわせてカードを追加したいと思っています。
海外旅行損害保険
三井住友 | イオン | エポス | ソラチカ | 合計 | |
死亡・後遺障害 | 5000万 | 3000万 | 1000万 | 1000万 | 5000万 |
傷害治療 | 300万 | 200万 | 300万 | なし | 800万 |
疾病治療 | 300万 | 100万 | 300万 | なし | 700万 |
賠償責 | 1億 | 3000万 | 2000万 | なし | 1億 |
携帯品損害 | 50万 | 30万 | 20万 | なし | 100万 |
救援者費用 | 500万 | 100万 | 100万 | 100万 | 800万 |
アジア・ヨーロッパ旅行なら、カード付帯の保険だけで十分だと考えられます。
アメリカは医療費が高いためカードを追加するか、別途旅行保険でカバーしなければいけないと言ったところでしょうか。
しなければいけないこと
- 三井住友ゴールドは時間経過で作れるので放置
- イオンカードは来月でゴールドのインビテーション条件が満たせるのでクリア
- エポスカードはイオンゴールド発行され次第、申し込み
- ソラチカカードは申し込みブラック回避のため、少し期間をあけてから
こうしてみると、自分のベース理想構成はあとエポスの年間50万使用だけが労力のかかる作業なので簡単ですね。
エポスが終わればデュビュープラスが1%還元なので、メインで使いつつプライムゴールド を待つ感じですね。
自分の成長と共に別の特典付きカードが欲しくなるかもしれませんが、とりあえずはこの構成を目指して1年間頑張って行こうと思います。
最後に
大学生時代は全く興味のなかったクレジットカードですが、調べてみると面白いもので自分にあった構成のカードを目指して育成めいた楽しさもあります。
学生の頃から知って入れば、もっとポイントも溜まっただろうしもう年会費無料系のゴールドカード は手に入っていたんだろうな〜とちょっと後悔しています。
なんだかんだ、大学生時代は領収書をよく集めてたので、年間の飲み代が計算できてたんですが年300~400万円会計していたので勿体無かったですね。
今からでも遅くはないと思うので自分の理想構成を目指して行きたいと思います。