トラッキィギャンビィ

投機した時間の軌跡

【2019年版】20代半ばの私が持っているクレジットカード

前回の記事から1年半ほどで各カードの変更や自分の考えも変わったので書き残しておこうと思います。 

t-chan.hatenadiary.jp

所持しているカード

三井住友デビュープラス カード

f:id:t_chan:20180421130406p:plain

25歳以上の更新月にプライムゴールドカードに移行するカードです。
学生カードなのでショッピング枠も少なくキャッシング枠もありません。
さらに、旅行に付帯する保険もほとんどありません。
しかし、常に1%のポイント還元でステータス性の高いカードにほぼ確定で移行できるため、将来普通のゴールドカードが欲しいのであれば選択肢に入ります。

ここは変わらずで、2020年2月に更新を迎えるのでプライムゴールドカードに移行出来ると思います。
変わるタイミングでキャッシュカードとiDの一体型に出来るといいなと考えてます。

イオンゴールドセレクトカード

f:id:t_chan:20191023101311p:plain

イオン銀行のキャッシュカード・WAONカードと一体型になっています。
さらに普通預金金利が0.1%まで上がります。
特定の条件を満たすことで年会費無料のゴールドカードのインビテーションを受け取ることができます。
現在ネットでもあまり検証の少ない「年間決済120回+80万円」の条件でインビテーションが受けられるか検証しています。
2018年6月の支払いで条件を満たすので報告します。

 めんどくさくて記事にしてないと思ったら、まだ更新が億劫になる前の自分が記事にしてましたね。
120回決済+80万円の条件クリアでゴールドカード化しました。

前回から多少の変更が加わり、海外旅行保険が利用付帯に変更され傷害・疾病が300万に増額されました。改悪でもあるし改善でもあると思います。

エポスゴールドカード

f:id:t_chan:20191023102644p:plain

丸井や多くの場所で割引が受けられますが、それについては魅力を感じていません。
年間50万円使用で年会費無料のゴールドカードのインビテーションが届くことが一番の魅力だと考えています。
補償内容も年会費無料にしてはきっちりしているので候補に入れています。

記録を見ると2018/08/22にエポスカードの申し込みをしていますね。
その後2019/03/20にインビテーションが届き、2019/03/31に発行しています。

インビが届いた時のスクショなどはとってあるので記事にしようとしている努力だけは伺えます。ごめんなさい。 

ANA To Me CARD PASMO JCB

f:id:t_chan:20180502173953p:plain

最近ポイントサイトを使うことがあるのでポイントをANAマイルに変換するときに必要なカードとして候補に入れています。
年会費2160円ですが、毎年1000マイルくれるみたいです。
マイルの価値は1.5円以上は確実にあると考えているので年会費はほぼかからないものだと踏んで候補に入れています。
同様の理由でANA visa suicaカードも年会費が811円なのに毎年1000マイル貰えるので候補にと考えています。

こちらも記事にすることなく2019/02/13に入会してました。

ソラチカルートが2019年10月時点で改悪というか、LINEポイントがメトロポイントに交換不可になったことで、ただの2200円で1000マイル貰えるカードになりました。

年会費1350円キャッシュバックもスマリボに登録でできますが

  • 初回からリボ金利が乗ること
  • 信用情報にリボ払いマークがつくこと
  • 返済額が0.5万と1万固定?なこと

上記を考え2200円を払うことにしようと考えてます。

作る予定のカード

OricoCard PayPass

f:id:t_chan:20191023104804p:plain

2年目から年会費1250円で、年一回利用で無料化出来るカードです。
付帯保険が無料カードの中でとても優秀で自動付帯です。
唯一キャッシュレス診療ができませんが、そこは他のカードでということで。

2019/10/19に申請を出して、現在発行確定まできています。

OricoCard Visa payWave 

f:id:t_chan:20191023104843p:plain

2年目から年会費1250円で、年一回利用で無料化出来るカードです。
付帯保険が無料カードの中でとても優秀で自動付帯です。
唯一キャッシュレス診療ができませんが、そこは他のカードでということで。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

f:id:t_chan:20191023105433p:plain

ソラチカルートの次はTOKYUルートで75%でanaマイルに変換できるということで作る予定でいます。
現在はモッピー経由で86.3%で変換できるみたいですが、終わるでしょうしそんなに急いでいないのでスルーする方向で考えてます。

こちらの年会費は2200円で、WEB明細利用で1650円になります。
マイ・ペイすリボで826円まで下がりますが、仕様をよく見てから考えます。

ACマスターカード

f:id:t_chan:20191023110207j:plain

年会費無料のACマスターカードです。

ポイント関係も付帯保険もカードローンというのも何もかも魅力がなさそうなカードだと思っていましたが、唯一魅力になるものがネットサーフィンで判明したので、作るカードが何もない時に作ろうと思っています。

魅力というのは、海外キャッシングです。
詳しい仕組みなどは調べ慣れない情報だったので間違っているかもしれません。

  • クレジットカードなのでATM手数料が無料なこと
  • キャッシング後すぐに返済が可能なこと
  • Pay-easyでの返済が可能なため手数料無料なこと
  • 両替レートが他のカードと違う

上記の特徴から海外キャッシングではほぼトップクラスのカードのようです。
海外用に発行する価値があるかもと思い始めたカードになりました。

作っていない人気カード

Orico Card THE POINT

ポイントがいいと言っても1%のカードなんて他にもあるしという感覚です。
これであれば、0.5%で海外旅行損害保険のついたオリコカードibの方がいいという結論です。

楽天カード

ポイントに関しては上記と同じです。
保険についても利用付帯であったり、利用の条件が特殊であったりとめんどくさいカードだなという印象を持っています。

楽天村に入ってみましたがいまだにあまり使っていないためカードも作らない可能性が高いです。

Yahoo! JAPANカード

Tポイント村の住人ではないので特に魅力を感じませんでした。

paypay村に入植したため今後の施策次第で作る気が起きるかもと思ってます。

dカード ゴールド

docomo村に所属していないmvno民だったので魅力がありませんでした。

リクルートカード

今の自分が上位カードに育てることに割と熱中しているので魅力を感じていません。
ただ、1.2%の還元や上手く使えばもっと還元されることなど魅力があるカードなのは間違いありません。育成が終われば候補に入るカードだと思います。

payサービスの競争で1.2%還元も噛ませるのがいいというのもわかりますが、めんどくささが買ってしまっている状態です。 

自分的な理想

カード構成

  1. 三井住友ゴールドカード
  2. イオンゴールドセレクトカード
  3. エポスゴールドカード
  4. OricoCard PayPass
  5. OricoCard payWave
  6. ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
  7. ソラチカカード
  8. ACマスターカード

年会費合計は8250円で、ポイントはどのカードも0.5%還元です。
これをベースにその時々の状況にあわせてカードを追加したいと思っています。

海外旅行損害保険

  SMBC イオン エポス pass wave TOKYU ソラチカ 合計
死・後遺 5000 5000 1000 2000 2000 1000 1000 5000
傷害 300 300 300 200 200     1300
疾病 300 300 300 200 200     1300
賠償 5000 3000 2000 2000 2000     14000
携帯品 50 30 20 20 20     140
救援者 500 200 100 200 200 100 100 1400


ここまでくれば、世界中どこでもカードの保険でなんとかなると考えてます。
別途旅行保険でカバーしなければいけない状況があれば教えていただけると幸いです。

しなければいけないこと

  • 三井住友ゴールドは時間経過で作れるので放置
  • paywaveはpaypassが到着して時間を置いてから申請
  • TOKYUはpaywaveの後
  • 新しいカードの情報を定期的に調べる

こうしてみると、自分のベース理想構成はほぼ手に入っている状態です。
1年半前の記事の目標は地味に達成していて嬉しい限りです。

次の一年は、カードが増えてきたので申請が通るかがわかりませんがどんどん作っていきたいと思います。

最後に

この一年半で自分の生活に当たり前の様に溶け込んでしまったクレジットカードですが、調べてみるとまだ発見があったり楽しいのは変わりませんが、一年半前の熱量は保ててません。

 

また記事を作るくらいの熱量が出てきたら更新していきたいと思います。