トラッキィギャンビィ

投機した時間の軌跡

思考アロケーションと思考ポートフォリオ

最近、考えたこと。
アセットアロケーションポートフォリオって人間に当てはめたらどう考えられるのかってのが出発点。まぁ面白いかなと思ったので、まとめておく。

目次

考えたきっかけとか

f:id:t_chan:20171009112018j:plain

アセットアロケーションポートフォリオ

投資なんかをやってる人には、お馴染みの言葉で、やってない人に説明すると

株式を50%、債券を30%、金を5%、不動産を10%、現金を5%というのがアセットアロケーション
株式は、appleを25%、alphabetを25%、amazonを25%、facebookを25%みたいなのがポートフォリオです。

なぜそんなことを考えるか

一般に、アセットアロケーションによって投資の収益は決まると言われていて、ポートフォリオは十分分散されていれば、あまり関係ないといわれています。

これを人間の成長に当てはめられるとしたら、どんな材料クラスに別けられて、それをどんな比率にするか、そしてその中身の比率はどうすればいいかが、自分をどう変えていくかに繋がるかもしれないと思ったからです。

思考アロケーションと思考ポートフォリオ

思考アロケーション

この分類は、諸説あるかと思いますが、僕の独断と偏見で決めてしまいます。

  • 親類
  • 学校・仕事などの教育
  • 人間関係
  • テレビ
  • ネットコンテンツ
  • 読書

こんなところでしょうか。この思考を与えてくるクラスをどういう比率で配分するかで、一個人の性格や考え方などが決まり、どう行動していくかが決まるとすると、なんだか面白くないですか。

多くの人は、上の3つに多くの比重があるんじゃないでしょうか。
そして、優秀な人たちというのは、下の方にに比重があるんじゃないでしょうか。

チャーリー・マンガー氏も「完全なる投資家の頭の中」で

人生で会ったさまざまの分野の人たちの中で、あまり本を読まないのに賢いと言う人には出会ったことがありません。ひとりもです。
ウォーレンも私も驚くほどたくさんの本を読んでいます。

と述べているように、読書をすることは優秀である必要な条件なようです。

起きている時間のほとんどは会社で働いて、飲み会をして、隙間時間にソシャゲをして、帰宅後の少しの時間も何もせず、毎日が終わってると言う多くの人が、年収もそこそこで、楽しいこともないっていうのは、くそみたいなアロケーションだから当たり前です。
それじゃ、社会人ではなくて会社人で、ただの奴隷と変わりなく、抜け出すことも、現状を捉え考えることも出来ません。

 思考ポートフォリオ

こちらは、投資と同じようにアロケーションがしっかりしていれば関係ないのかもしれませんが、思考の材料となるものには市場原理が有価証券市場よりも働いていないので、必要になるかもしれません。

たとえば、テレビやネットコンテンツというのは、玉石混淆で、よいものを見る力、判断できる・検索することが出来る力が必要になると考えられます。
そういった前提の材料を得るのに、読書や学校教育なんかが大事になるかも知れません。
アセットごとの、よいもの(世の中に対して有利な考え方をくれるもの)を見分けてポートフォリオに組み込むのが、最良の手段になると思います。

運用をどう考えるか

オンラインゲームと役割

オンラインゲームでは、ネタビルドや平均的ビルドでは、極振りビルドや効率厨ビルドには勝ち目がありません。
性能を尖らせて、はじめて役割が持てて、分業のためパーティーが組めます。

これは経済学の、比較優位の理論からも説得力があります。社会でもお金持ちというのは、特定の能力が尖っているように見えます。

僕のビルド・僕の思考アロケーション

読書とネットコンテンツにほぼ全振りのに僕はしようと思っています。
これのいいところは、この振り方をする個人が少ないことです。
普通にサラリーマンしてたら絶対無理ですね。適当に投資とかそれだけで生きているから出来る、極振りのビルドです。

いつでも変えられるのが、これのいいとこ

正確とか能力ってわりと遺伝で決まってる部分が多いみたいで、なんかそれだと身も蓋もないと言うか、あまりにやる気をなくしてしまうので、適当にこういう考え作って試してみるのも面白いと思い考えました。

この考え方なら、だれでもアロケーションを変えれば、自分の性格とか成長とか、そう言うふわふわしたものを変えられるってなるとちょっといいでしょ。

まとめると

  • 人間の成長にもアセットアロケーションポートフォリオを導入
  • オンラインゲームでは極振りが育成の基本
  • どの思考アセットが効果的かは、なんともいえない
  • チャーリー・マンガー曰く、読書は優秀な人の必要条件
  • じゃあ、とりあえず読書に極振りすっか

コヴィーも7つの習慣で変われば変わるみたいなこと書いてるし、そんな感じ

楽しいことすんのが一番だよ、読書が効率よさそうだし、わりと暇つぶせるから読んでるだけだけどね!

また、思いつくままに書いたから、あんまりまとまってない!ごめんね!じゃ!